検索
国東半島、1300年アニバーサリーイヤー!
- kunisaki-journey
- 2018年4月2日
- 読了時間: 1分
2018年3月31日、今年2回目で最後のブルームーン、ご覧になりましたか。そもそも「ブルームーン」聞いたことありますか?通常2年半に一度のサイクルで1ヶ月に2回、満月が巡ってくるということのようです。通常一ヶ月くらいをかけて月の満ち欠けがあるのに、月初と月末に満月が巡ってくる珍しいサイクル。今年は1月にもブルームーンがあり、何やら2018年は神秘的は一年になりそうですね!因みに次回は2020年に巡ってくるそうなので、31日の満月を見た方はラッキーでしたね!
国東半島でも神秘的なブルームーンを見ることができました。

今年もあっという間に3ヶ月が過ぎて行きました。国東半島はいま春爛漫。満開の桜は風に吹かれてノスタルジックな季節の移り変わりを演出しています。


国東半島は今年で六郷満山文化が始まって1300年目という大きな節目イヤーです。
地域のユニークな歴史話やお寺での特別公開のあれやこれや…好奇心がくすぐられるものが次々と出てきています。
2月には修正鬼会が無事に納められ、期間限定の鬼めぐり「鬼朱印」も始まりました。そして、4月から僧侶とまわる峯入り巡業も!今年は国東半島から目が離せません!


Comments